お土産キーホルダーでめぐる日本全国ぶらり旅

宮城県 

松島  

観光地度★★★★★

お土産KH度★★★★★

   宮城県宮城郡松島町JR松島海岸駅周囲、および利府町浜田地区。伊達政宗が再興した瑞巌寺国宝)や五大堂などの寺院、豊臣秀吉伏見桃山城にあった茶室伊達家が移設した観瀾亭(月見御殿)などの歴史的建造物や湾内遊覧船の発着港がある。また、土産屋、飲食店、宿泊施設などが立ち並び、松島水族館ヨットハーバーもある。盆には松島灯篭流し花火大会が行われ、松島の洋上を花火が彩る。松島湾の北東部一帯、松島町東部と東松島市鳴瀬町地区。「奥松島」は、仙台側から見て、「松島」のさらに先にあることからそう呼ばれる。日本三大渓の嵯峨渓への観光船発着港がある。「松島」がホテルや歓楽施設が多いのに対して、「奥松島」には民宿が多く、また静かな風情で人気がある。野蒜海岸は波の静かな浜辺で夏場は海水浴場として賑わう。竹浜という鳴き砂の浜辺もあるが、保全のため立ち入り制限されている。また「松島」と野蒜をつなぐ宮城県道27号奥松島松島公園線が、海岸沿いを走るドライブコースとして知られる。陸繋島の宮戸島には里浜貝塚という貝塚がある。里浜貝塚は、縄文時代前期(約6000年前)から弥生時代初めまでの約4000年間の遺跡で、地球的な温暖化による縄文海進のために、現在よりも海水面が高かったと考えられ、貝塚は島の標高20-40mの高台に存在して海岸線から離れている。

 

  

 松島

 

  

 松島

 

 松島

宮城県インデックス

 ←前へ  次へ→

 

ホーム    → 出発の前に    → 想い出コラム    → リンク集    → 掲示板    → メール