お土産キーホルダーでめぐる日本全国ぶらり旅

 

 

 

石川県

山中温泉  

観光地度★★★★★

お土産KH度★★★★

   開湯から1300年とされる。奈良時代行基による開湯伝説も存在する。しかしながら広く知られる開湯伝説平安時代の開湯とされ、鎌倉武士長谷部信連は傷を負った白鷺が傷を癒しているところから発見し、あらためて掘ってみたところ温泉が湧き出たと言われる。この開湯伝説は後に名古屋駅・米原駅発着の北陸本線エル特急北陸鉄道6010系電車の愛称の由来の1つともなっている。山代、山中、片山津と言われ、山代温泉に次いで加賀国の代表的2番目の温泉地である。
   奥の細道松尾芭蕉河合曾良は驚異の速さで行程を歩いたが、終点の岐阜大垣を目前に安堵したか、温泉嫌いであった芭蕉もここ山中温泉の名湯が格別気に入り八泊後、芭蕉は那谷寺を参詣し小松へ戻り、腹を病んでいた曾良を先に帰し大聖寺へと別れた。重陽の節句(菊の節句)に因む名湯を称えた句を残す。

 

  

 山中温泉

 

  

 山中温泉

石川県インデックス

 ←前へ  次へ→

 

ホーム    → 出発の前に    → 想い出コラム    → リンク集    → 掲示板    → メール